ガンプラランキング ランキングに協力お願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

2018年05月03日

グフフライトタイプ製作(その6)


グフフライトタイプの製作ですか、腰の可動と接続を考えて、腰を前後で1mm広げています。

胴体も切り離したところにプラバンで蓋をしました後は。会わせ目けしも同時にやっています。  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ

2018年05月01日

グフフライトタイプ製作(その5)


グフフライトタイプの脚部の改修ですが、腰を落としたホバーの姿勢をとるために、腰のアーマーを可動式にして可動範囲を広げようにも固定式の動力パイプが干渉し、アーマーを可動式にすると、さらに動力パイプも作り直さないとダメです。さすがにそれは大変なので、もう少し簡単に改修する方法を考えた結果、

足の取り付け位置を前後にズラして可動範囲を広げることにしました。

脚部取り付け用のポリキャップが前後にスライドします。でも、これだけでは可動範囲が確保出来ないので、もう少し考えます。
  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ

2018年04月28日

グフフライトタイプ製作(その4)


グフフライトタイプの肩関節の改修と、胴体を可動させるために腰の部分の分割を行いました。

肩の軸を取り払い、イエローサブマリンの関節技を取り付けて、肩の前後、上下の可動が出来るように改修しました。

腰の可動が出来るように分割したのですが、腰や足の可動は、動力パイプがあるので肩のように簡単にはできそうに無いです。やり方を考えます。

  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ

2018年04月26日

グフフライトタイプ製作(その3)


グフフライトタイプのモノアイを可動式に改修しました。

ブレードアンテナも薄く削りました。

可動のために内部をかなり削り込みました。中心部は赤のラピーテープを巻いています。

キットのパーツを削り込んで可動式にしたのですが、削り過ぎて割れてしまったので市販のバーニアパーツを削ってモノアイ周りのリングにして、割れた部分を補修しました。モノアイはHアイズを裏から取り付けています。
リング作りに手間取ったので、少し時間がかかりました。


  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ

2018年04月25日

グフフライトタイプ製作(その2)


グフフライトタイプを仮組しました。
かなりかっこいいと思います。

欠点は腰が回らないのと、足があまり稼働しないので、写真は上手くとれましたが、ドムのようなホバー移動の体勢がとれません。

今回は脱出装置、モノアイの稼働、肩関節の改修、腰の回転、ホバーの体勢がとれるように改修していこうと思います。
  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ

2018年04月21日

グフフライトタイプ製作(その1)



グフフライトタイプの改修です。
ジャンク品のSDコアファイターのコックピットをバックパックに取り付け出来るように改修。翼も差し替えで角度が変わるようにバックパックに穴を開けて、脱出装置を作成しました。

背中に穴を開けているので変形して、

元キットの収まりになります。
今製作しているクラスターガンダムのコアファイターと同じ変形方式です。
これで、飛行中に撃ち墜とされても脱出できます。

  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ

2018年04月20日

グフフライトタイプ(旧HG)



旧HGのグフフライトタイプです。今回はクラスターガンダムが製作途中なのですが、気分転換にグフフライトタイプも製作しようと思います。
余談ですが、空を飛べるグフってすごくないですか?作るのが楽しみです。  
タグ :ガンプラ


Posted by まんきち! at 07:30Comments(0)グフフライトタイプ
プラモ写真はまんきちのガンプラ(他)倉庫にて公開中